WordPressプラグインの更新が溜まっていたので一括更新を実行したら待てど暮らせどかえってこなくなりました。 この状態になるとサイトが表示されなくなるため焦ります。 メンテナンスモードは有効化のままとなっており、どう…
Rerayを使ってみた
国産のngrokのようなサービスがあったので使ってみました。使い方などを紹介してみようと思います。 なに? ローカルのサーバーや開発中のWebアプリケーションなどをインターネット上へ公開することができるサービス。 読み方…
ngrokが便利だった
なに? ローカル環境で実行しているアプリケーション(WEBサービス)をインターネット経由でアクセスできるようにするサービス。 読み方 エングロック URL https://ngrok.com/ メリット ngrokを使用…
画像の遅延読み込み時に、幅・高さ、アスペクト比を指定する
CLS対策や画像の遅延読み込み(lazyload)の際に、オリジナル画像(遅延読み込みされる画像)の幅(width)や高さ(height)、アスペクト比を設定する方法を紹介します。 特に遅延読み込みされる前のダミー画像と…
Spring framework の画像(ファイル)アップロードでつまずいた
ajax の api経由で javascript の FormData を使用して画像ファイルをアップロードしようとしたが、ファイルがサーバー(Java側)まで渡らない現象が発生していろいろ調査したところ設定の追加が必要…
jQuery raty.js で scoreName を変更する方法
jQuery の raty.js を使用して評価点などを入力させる場合があります。項目が1つであれば問題無いのですが、評価の項目が複数存在する場合に scoreName(hidden のname属性値)を任意の値に設定し…
Jenkinsでメールの環境変数(トークン)が変換されない場合の対処
Jenkinsのバージョンを上げたところ、今まで正常に送信できていたメール内の環境変数(トークン)が変換されないで、そのまま送信されるようになりました。今回はこんな症状を解決する方法をご紹介します。 Jenkinsのバー…
Flashを動かす
2021年、Flash がお亡くなりになられました。正しくは、2021年1月12日に Flash Player が Flash の実行をブロックするようになったため、Flashコンテンツが実行できなくなった、ということで…
おすすめ正規表現サイトまとめ
基本的な正規表現一覧https://murashun.jp/blog/20190215-01.html JavaのPatternで正規表現に触れてみよう! 使用例もたくさんご用意!https://engineer-clu…
JUnit5 で Selenide を動かす
動作確認した際のバージョンSelenide:5.15.0guava:23.0 テストコードサンプル ヘッドレスモードを有効にしたい場合